フルーツ大国、長寿県、長野の秋の味覚:リンゴ♫で健康に
「香り」と「色」で心と体を癒し、『今』を笑顔でハッピーに美しく輝いて生きるために、、、 美容大国ハンガリー、カロチャの食器でティータイムを楽しみながら、安心・安全に日々の生活で使えるアロマテラピーをお伝えする 千葉/津田沼・船橋にあるNARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)認定校 Rózsafa ~ロージャファ~(薔薇の木、ローズウッド) 代表 香り療法士 武藤 久美(NARD JAPAN認定 アロマ・インストラクター)です *小さなお子様・赤ちゃんとご一緒に通っていただけます
⇒Rózsafa~ロージャファ~の名前の由来についての記事はこちらからお読みいただけます
はじめての方お立ち寄りありがとうございます いつも立ち寄ってくださる方いつもお読みいただきましてありがとうございます
昨日、長野のカラーの師匠より秋の味覚:リンゴが届きました
Q.リンゴの種類、ご存知でしょうか?答えは最後に
いろんな品種のリンゴがありますよね~
フルーツ王国、長野のリンゴとても美味しいです
リンゴ以外も美味しいですが
転勤で長野に住んで、長野のリンゴの美味しさを知りました
長野の人が、東京で食べたリンゴが「ボケている」という表現も理解できました
長野でいただくリンゴは、甘く、みずみずしく、シャキシャキという食感です
本当は現地でいただくのが一番なのですが・・・産直のものをいただくのももちろん美味しいです
「一日一個のリンゴは医者知らず」というヨーロッパのことわざがあります。
ドイツでは、風邪をひかないようにと、子どもにリンゴのすりおろしを3食与えている家庭がありました。しかも、朝、すりおろしを一日分作って・・・
一度に作るのは合理的ですが、、、すぐに酸化して変色しまうので、それを与えるのはどうなの?とその時、思ってしまいましたが・・・
でも、変色したリンゴのすりおろし・・・問題ないようです
リンゴには、ペクチン、カリウム、リンゴ酸(クエン酸)が入っています。
◆ペクチンは、腸内で乳酸菌などの良い菌を増やし、腸内の環境を整えます
◆カリウムは、高血圧予防に
◆リンゴ酸(クエン酸)は、疲労回復に
リンゴとアロマで風邪・インフルエンザ知らずに長寿にも
風邪・インフルエンザ予防のアロマクラフト作りをしませんか?
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
リンゴの種類の答え A.左から、秋映、シナノゴールド、シナノスィートです
*NARD JAPAN認定 アロマ・アドバイザー養成コース、11月・12月生募集中 *まずは、【Rózsafa/アロマ体験】 に *お得なコース開講記念キャンペーン実施中
アロマスクール&サロンRózsafa ~ロージャファ~ 香り療法士 KUMI
*受講生募集中の講座
NARD JAPAN認定 アロマテラピーベイシック講師養成コース
【お問い合わせ・ご予約】も、随時受付中です
メール(rozsafa.jo.kaori@gmail.com)、または、ホームページの【お問い合わせ・ご予約】フォームよりお願いいたします。